2002年1月例会
- 「マルチチャンネル再生のための自動音場補正システム」
- マルチチャンネル再生の際の各チャンネルの時間遅れ、音圧レベル、周波数特性等を自動的に補正する機能を組み込んだマルチチャンネル・プリメイン・アンプリファイアーVSA-AX10)について音場補正のデモを含めて紹介いただきます。
- 講師
- 小谷野 進司 氏(パイオニア(株)総合研究所 開発統括部モーバイルシステム開発部第三開発室長)
- 古口 喜一郎 氏(パイオニア(株)HEC AV事業統括部 AVコンポーネント技術部設計4グループマネージャー)
- 日程
- 1月24日(木)
- 時間
- 18:30 - 20:00
- 場所
- パイオニア本社 ロビーへ18時15分までにお集まりください。(Tel:03-3494-1111)
- お願い:
- 集合時間が、パイオニア社の就業定時後になるため、正面玄関左脇の社員通用門で守衛さんに「AES例会参加」の旨と「お名前」を伝えてお入りください。
- サマリー
- 当日の様子
2002年2月例会
- 「DVD-Audioシステムの機能,性能」
- 市場導入されたDVD -Audioシステムはオーディオのための今までになかった高精細度の再生性能とさらに新しいインタラクティブ機能やビデオ機能を提供するものです.これらの性能 / 機能について詳しく説明をしていただきます。
- 講師
- 澤辺 孝夫 氏(パイオニア株式会社 研究開発本部 AV開発センター ODS 第一開発室長)
- 日程
- 2月21日(木)
- 時間
- 18:30〜19:30 講演
19:30〜21:00 ソーシャルアワー
(ソーシャルアワーの食事代等は個人でご負担願います)
- 場所
- 有楽町 成城クラブ(ラクチョウビル10階)
(マリオンを背にして見て「ニュートーキョー」右側突き当たり)
- サマリー
- 当日の様子
2002年3月例会
- 「音楽がレーシング・ゲームのラップタイムに及ぼす影響」
- 音楽音響の分野でユニークな研究で活躍されている大阪芸大の山田氏を迎えて,ゲームのBGM(バックグラウンドミュージック)がスコアにどのように影響するかについて,レーシングゲームを例におこなった実験について発表していただきます。
- 講師
- 山田 真司 氏(大阪芸術大学 音楽学科)
- 日程
- 3月20日(水)
- 時間
- 18:30〜19:30 講演
19:30〜21:00 ソーシャルアワー
(ソーシャルアワーの食事代等は個人でご負担願います)
- 場所
- 有楽町 成城クラブ(ラクチョウビル10階)
(マリオンを背にして見て「ニュートーキョー」右側突き当たり)
- サマリー
- 当日の様子
2002年4月例会
- 「NAB 2002 報告〜アメリカ放送業界の最新情報」
- 4月6日から11日までの 6日間,米国ラスベガスで行われる世界最大の放送関係のコンベンションである NAB2002 について報告していただきます。
- 講師
- 山崎 淳 氏(タムラ製作所)
- 柳下悟司 氏(タムラ製作所)
- 日程
- 4月18日(木)
- 時間
- 18:30〜19:30 講演
19:30〜21:00 ソーシャルアワー
(ソーシャルアワーの食事代等は個人でご負担願います)
- 場所
- 有楽町 成城クラブ(ラクチョウビル10階)
(マリオンを背にして見て「ニュートーキョー」右側突き当たり)
- サマリー
- 当日の様子
2002年5月例会
- 「第112回 AES ミュンヘン コンベンション報告」
- 5月10日から13日までドイツのミュンヘンで行われる第112回AESコンベンションの概要について報告していただきます。
- 講師
- 小野 一穂 氏(NHK放送技術研究所 立体映像音響研究部)
- 日程
- 5月24日(金)
- 時間
- 18:30〜19:30 講演
19:30〜21:00 ソーシャルアワー
(ソーシャルアワーの食事代等は個人でご負担願います)
- 場所
- 有楽町 成城クラブ(ラクチョウビル10階)
(マリオンを背にして見て「ニュートーキョー」右側突き当たり)
- サマリー
- 当日の様子
2002年6月例会
- 「リニューアルしたNHK 放送技術研究所 音響研究施設」
- 今年3月に新しくなったNHK放送技術研究所の音響施設を見学し,最近の研究成果の概要について報告していただきます。
- 報告者
- 濱崎 公男 氏(NHK放送技術研究所 立体映像音響)
- 日程
- 6月26日(水)(注:参加申込締切 6月18日必着)
- 時間
- 16:30(集合)〜18:00 見学および報告
★ お願い:研究所のセキュリティーが厳しいので、集合時間を厳守して下さい。遅刻しますと入所できません。
18:00〜19:00 ソーシャルアワー(技研食堂)
(ソーシャルアワー参加費:¥1,000.- 当日申し受けます。)
- 場所
- 世田谷区 砧 NHK放送技術研究所 1 階 ロビー
( 揃ったところでご案内します )
- サマリー
- 当日の様子
2002年7月例会
- 「IEEE1394バスによるオーディオネットワーク」
- これはオーディオ信号,楽器コントロールその他を含む新システムですが、その基本的な技術の説明と応用について解説していただきます。
- 講師
- 藤森 潤一 氏(ヤマハ株式会社 事業開発本部 事業開発室 mLANプロジェクト リーダー)
- 日程
- 7 月 18 日(木)
- 時間
- 18:30〜19:30 報告
19:30〜21:00 ソーシャルアワー
(ソーシャルアワーの食事代等は個人でご負担願います。)
- 場所
- 有楽町 成城クラブ(ラクチョウビル10階)
(マリオンを背にして見て「ニュートーキョー」右横通り突き当たり)
- サマリー
- 当日の様子
2002年9月例会
- 「マイクロピュア技術による低音再生・PDP用薄型高解像度全帯域スピーカ」
- プラズマディスプレー用に開発したマイクロピュア技術による小型スピーカについて,試作品の視聴を交えて報告していただきます。
- 講師
- 福田 三恭司(さくじ) 氏(パストラルシンフォニー 代表)
- 日程
- 9 月 26 日(木)
- 時間
- 18:30〜19:30 報告
19:30〜21:00 ソーシャルアワー
(ソーシャルアワーの食事代等は個人でご負担願います。)
- 場所
- 有楽町 成城クラブ(ラクチョウビル10階)
(マリオンを背にして見て「ニュートーキョー」右横通り突き当たり)
- サマリー
- 当日の様子
2002年10月例会
- 「第113回 AES ロサンゼルス・コンベンション報告」
- 10月5日から8日までロサンゼルスで行なわれた第113回AESコンベンションの概要について報告していただきます。
- 報告者
- 中島 博和 氏(TBSラジオ & コミュニケーションズ技術局 担当部長)
- 日程
- 10 月 17 日(木)
- 時間
- 18:30〜19:30 報告
19:30〜21:00 ソーシャルアワー
(ソーシャルアワーの食事代等は個人でご負担願います。)
- 場所
- 有楽町 成城クラブ(ラクチョウビル10階)
(マリオンを背にして見て「ニュートーキョー」右横通り突き当たり)
- サマリー
- 当日の様子
2002年11月例会
- 「改装になった先進のビクター・レコーディングスタジオ」
- ビクターエンタテインメントのビクタースタジオが10月に改修工事を終え,業界の「ハイスタンダード」な指標になり得る創造の場を実現されたので,その概要を紹介していただきます。
- 講師
- 高田英男 氏(ビクターエンタテインメント株式会社 ソフト技術部長 ビクタースタジオ長)
- 日程
- 11 月 21 日(木)
- 時間
- 18:30〜19:30 報告
19:30〜21:00 ソーシャルアワー
(ソーシャルアワーの食事代等は個人でご負担願います。)
- 場所
- 有楽町 成城クラブ(ラクチョウビル10階)
(マリオンを背にして見て「ニュートーキョー」右横通り突き当たり)
- サマリー
- 当日の様子
2002年12月例会
- 「オーディオパケット伝送の実際と将来性」
- FastEtherNet によるオーディオパケット伝送の仕組みや設備音響におけるネットワーク伝送の有用性を解説していただくとともに、BOSE 社が製品化した ディジタル オーディオネットワーク(BDN シリーズ)を紹介していただきます。
- 講師
- 栗山譲二 氏(ボーズ株式会社 プロシステム事業部 プロ技術ディレクター)
- 日程
- 12 月 19 日(木)
- 時間
- 18:30〜19:30 講演
19:30〜21:00 忘年会
- 場所
- 有楽町 成城クラブ(ラクチョウビル10階)
(マリオンを背にして見て「ニュートーキョー」右横通り突き当たり)
- サマリー
- 当日の様子